予約
Select type
<前日までの予約対応のみ>
運営・スタッフへメールが届く
▼
各スタッフが対応可能か否かを運営へ連絡(LINE)
※コメント欄などにスタッフへ質問があるときは返答内容をご記載ください
▼
運営がお客様へ予約システムを通して対応
各スタッフへ直接連絡
スタッフが直接select Typeへ入力し自分自身の予約をとる
※当日の場合は運営へ(部屋の空き状況はGoogleカレンダーへ記載予定)
お客様への案内は下記
<サロンのご案内>
都営新宿線「市ヶ谷駅」A3口より徒歩3分の場所となります。
当日、下記住所のコインランドリー「ピエロ」前からお電話ください。
お電話は予約時間5分前から可能となります。
【到着専用電話番号:03-6380-9271 ※到着時間帯以外はつながりません】
「ピエロ」
東京都千代田区九段南4-3-3
https://laundry.senkaq.com/shop/tokyo/chiyoda-ku/3928/
予約当日
入室
部屋の鍵は郵便受け(番号は別途)
https://andnuts.tokyo/staff_only2/

予約時間の前まで他の方が対応しているときは時間の25分前から入室可能
※冬場は部屋が暖まるのに時間がかかるので注意してください
来店
電話がかかってきますので(予約の5分前から対応)
▼
ピエロからの入電になりますので、場所を案内してください
(ピエロを背にして、目の前の路地を入ってスグの左手4階建マンション 203を呼び出してください)
最初に代金をいただいてください
(おつりの用意をお忘れなく)
退室
次の予約が入っているときは予約時間の5分前までには退室してください
※予約と予約の間は最短30分となります
(お客様は5分前から来店可能)
運営への支払い
現金またはPayPay送金
運営への支払金額は
https://andnuts.tokyo/staff_only2/
終了報告
終了報告時に、送金方法を連絡
※何か報告がある場合は一緒にお願いします
部屋の使い方
準備
入室

玄関を入った左横に電気のスイッチあり
(上段/通路の照明 中段/シャワー室 下段/シャワー室の換気)

部屋の電気は居室へ入って右側 冷蔵庫の手前
玄関を入った左横に電気のスイッチあり
(上段/部屋の奥の照明 中段/部屋の手前の照明 下段/通路の照明)
まず最初に
・エアコンをつける ※必要時のみ
・換気(部屋の奥左側の窓のみ) ※必要時のみ
・間接照明をつける(施術ベッドは3つ、マットレスは2つ) ※下記画像
・タオルウォーマーをつける ※下記画像

※マットレスの場合は不要

コンセントを差すだけ

タオルウォーマーと照明の電源は掃除機裏のコンセント

右から「照明」「タオルウォーマー」「蒸し器」 他は利用状況による
オイルを温める

※ティッシュ・ゴミ箱・オイルウォーマーをトレイに

こちらのオイルウォーマー(温度設定40℃)使用時は耐熱性ガラスの器&レンゲを使用

ボトルタイプを使用の場合はこちら ※電源を入れて「スタートボタン」を押すと赤いランプが点灯します
次に
ホットタオルとして使用する分のタオルを水に濡らし、タオルウォーマーにセット
マットレスや施術ベッドのペーパーシーツを敷く

お客様来店前に

自身の荷物はロッカーの上段を使用、お客様用は中段 ※下段は補充用品

スリッパを用意

BGMを使用する場合はスピーカー使用可能 ※自身のスマホをペアリングしたいときは「本体のbluetoothマーク」を押すと設定できます

BGM用のスマホ使用可能

冷蔵庫に冷えた水とお茶、寒い時期はハーブティ

ポットやカップなどは冷蔵庫右側にあり

タオルを準備
お客様来店

ピエロの前から電話が鳴る

インターホンが鳴る 通話を押して、解除ボタンを押し、終了
<道案内>ピエロを背にすると、正面に路地があります。その路地を入ってスグ左手に4階建てのマンション(シダーテラス)があります。203を呼び出してください。
片付け
※基本は元通りに
フィニッシュの際のティッシュ(トイレットペーパー)はトイレへ流す

トイレ:使用した場合は、便座拭き・トイレ掃除

シャワー:自分で浴びる際に床のオイルを取る&水切りワイパー

シャワールームの掃除用具はキッチン下

マットレス・施術ベッドについたオイルはセスキを使用し、ホットタオルで拭き取る

使ったタオルはランドリーバッグへ

ゴミはキッチン下へ

部屋が汚れているときは掃除機をかけることもお忘れなく!
※退室前に再確認
・忘れ物
・エアコンの電源
・ホットカーペットの電源
・シャワールームの換気